天気や自然の話題
ヒグマの餌のドングリ・ヤマブドウが不作
北海道が令和2年10月5日に発表した資料によると檜山管内では、ヒグマの秋の主要食物4種のうちドングリ(ブナ)とヤマブドウが不作(実なりが悪い傾向)だということです。 このため、地域のよっては、市街地や農地へのヒグマの出没 …
9月なのにこの暑さ!
厚沢部町鶉で32.3℃を記録 隣町江差町では昨日(9月7日)の最高気温が31℃となり、今月2度目の真夏日でした。さらに厚沢部町鶉では32.3℃。とても9月の北海道の気温とは思えません。 自宅前に止めていた車の温度計は、朝 …
9月になっても気温30度超えの予報!
9月になっても気温30度超えの予報!(日本気象協会の10日間天気予報から) 今年の夏は全国的に気温が高かったという気象庁の発表がありました。 江差町にある観測所のデータでは2020 年夏(6~8 月)の平均気温は20.5 …
ミサゴ対カモメ、もんじゅ岩の闘い
2020-07-20 上ノ国ガイド全てのカテゴリー天気や自然の話題
道の駅「上ノ国もんじゅ」から見えるもんじゅ岩で、ミサゴ対カモメの闘いが繰り広げられていました。 先日、もんじゅ岩でミサゴが営巣していると新聞記事で読んだので、見に行きました。見ると、ひな鳥もすっかり大きくなっていて、親鳥 …
UPS(無停電電源装置)でパソコン周辺機器の雷対策
2020-06-16 パソコン操作全てのカテゴリー天気や自然の話題
今日は雷注意報が発表されています。時々近くで落ちるときもあり、ドキドキハラハラします。 万が一近くに落雷があったときはテレビなどの家電製品やパソコンなどが壊れてしまうことがあります。特に大事なデータが入ったパソコンやハー …
会社ウラのフジも見ごろになりました
2020-06-05 全てのカテゴリー天気や自然の話題社内の出来事
今朝の北海道新聞に「五稜郭公園のフジが見ごろを迎えている」という記事が載りました。 当社のウラ庭のフジも今見ごろを迎えています。 同じく、町内の花沢温泉の近くにある公園の藤棚も見ごろを迎えています。 公園では、ツツジもき …
保育所の子供たちが噴水にやって来ました
2020-06-04 全てのカテゴリー地域に貢献天気や自然の話題
ここ数日、気温が20度を超える陽気となっています。 上ノ国保育所のリス組の子供たちが噴水にやって来ました。 普段、聞こえるのは車やバイクの走る音ばっかりなので、子供たちの歓声が聞こえると気持ちが和みます。 …
雲ひとつ無い快晴となりました
今日は快晴です。 昨日まで雨がちな天気でしたが、今日はとても良い天気になりました。 平日なのに、ツーリングしているバイクが多い気がします。うらやましい!